カラーミーショップのギガプランとは?
カラーミーショップのプランは?
カラーミーショップには以下のの3つのプランがあります。・ライトプラン
・スタンダードプラン
・ギガプラン
カラーミーショップで契約するにしてもどのプランを選べばいいのか
悩んでしまう事も多いのではないでしょうか。
今回はカラーミーショップのギガプランについて解説していきたいと思います。

個人的見解としてはギガプランは最も高機能で重要な機能があるので
最終的にはギガプランで契約するのが良い と思います。
カラーミーのギガプランは何がいいの?
カラーミーショップのギガプランは他のプランと比べて何が違うのでしょうか?
他のプランとの違いを踏まえてギガプランのメリットについて調べてみました。
商品詳細ページに掲載できる画像が50枚
カラーミーショップのライトプランとスタンダードプランでは
商品詳細ページに掲載できる画像が4点となっております。
一方、ギガプランの場合は商品詳細ページに掲載できる画像が50点となります。
ネットショップで商品を紹介する際はやはり多くの画像を掲載した方が
より商品の魅力を伝える事ができるようになりますので、
50点もの画像を掲載できるのは重要な機能ですね^^
フリーページが10000ページ
フリーページとは言葉の通り、自由にコンテンツを作成できるページです。ライトプランとスタンダードプランではフリーページの利用数の上限が
契約1年目で10ページと少々物足りなさを感じますね。
その点ギガプランではフリーページ10000ページが上限となりますので
「使い切れません」状態ですね(笑)
ただ正直な意見を言えば
ギガプランのフリーページ10000ページには
少し不満があります。
というのは10000ページものフリーページを利用できるのに
ページを別けるためのカテゴリー機能が存在しないのです。
10000ページもあるのにカテゴリを分割できないというのは不便すぎます。
唯一フリーページをラベルで別ける機能はありますが
これは管理上の絞り込み機能として使うだけであって
サイトに表示するための機能ではありません。
ライトプラン、スタンダードプランの1年目10ページは確かに少ないです。
なのでギガプランではもう少しは欲しいですが、
カテゴリー機能が無いのであれば100ページで十分という印象ですね。
商品レビュー機能
商品レビュー機能はギガプランだけで使える機能です。amazonや楽天なんかでもおなじみの機能ですがこの機能を使うと、
お客さんが商品を受け取った感想をレビューページに書きこむことが出来ます。
他のお客さんがそのレビューを見て商品を購入するかどうかを判断する
大きな基準となるため、購買率を高める重要な機能です。
*ただしお客さん対応が悪いショップにとっては悪い評価を受けて逆効果の場合もあるので要注意
注意するべき点としては
レビュー機能があればお客さんが自主的に書き込みをしてくれるワケではない
という事です。
99%のお客さんは自主的にレビューに書き込みをしてくれません。
その理由は面倒くさいからです。
稀に自主的に書き込みをしてくれるお客さんもいますが以下の両極端の時だけです。
・商品によっぽど感動をした
・商品やショップの対応に腹が立った
なぜ、こう言う時だけお客さんが書き込みをしてくれるのかは
何となく想像がつくと思います。
では、amazonや楽天市場でよく見かけるレビューが100件以上もついているショップは
どのようにしてレビューを集めているのでしょうか?
(1)最適のタイミングでお客さんにレビューを書く事を促すメールを送る
(2)レビューを書く事でお客さんに何かメリットを提供する
この2つが重要です。
自主的にレビュー書くぞ!って思う人はなかなかいません。
しかし商品を受け取ってちょっと使ってみたたタイミングで
「レビューをお願いします」とメールが来たら
いっちょ書いてやるかと思ってくれる人もいます。
また、何のメリットもないのレビューを書き込む人は少ないのですが、
レビュー書き込みで100ポイントプレゼント!等のメリットがあれば
書き込んでくれる人も増えます。
このようにレビュー機能を使うにしても工夫をしなければ
レビューが集まらない事は注意してくださいね。
なおレビュー機能は非常に重要な機能だと思いますので、
贅沢をいえばギガプランだけでなくスタンダードプランでも入れて欲しいですね・・・。
最大5GB利用可能
カラーミーショップでは、プランに関わらず商品ページの上限はありません。
ライトプランとスタンダードプランの0.2GBの全体のデータ容量が上限となっており
その中でなら商品ページをいくつ作っても構いません。
0.2GBが十分か不十分かというとこれはショップの作り方によって異なってきますが、
- 商品点数が非常に多い
- 商品画像一枚あたりの画像サイズが大きい
- 1点の商品に対して商品画像を多数表示している
これ等の条件が重なると0.2GBが不十分という事も出て来る場合もあると思います。

かなり余裕がありますね。
FTPオプション
ライトプランとスタンダードプランでは利用できないFTPの利用がギガプランでは可能になります。
ただし、カラーミーショップでは広く一般に浸透しているFFFTPが使えない仕様です。
代わりにcyber duckという知名度の低いFTPソフトを使う仕様となっており
正直な所使い勝手がめちゃくちゃ悪いです。
なので個人的には
このFTPオプション機能に関しては個人的にはあんまり・・って感じですね。
テンプレートプラスを標準搭載
テンプレートプラス機能は、ライトプランやスタンダードプランの場合は毎月540円を支払う事で利用ができるオプション機能です。
テンプレートプラスもおススメの機能ですが
ギガプランの場合は月額不要の標準搭載となります。
ギガプランはいつから使えばいいの?
個人的にはネットショップの開店時はスタンダードプランで十分だと思います。やはり最初から全ての機能を使いこなせないと思いますし。
ただギガプランはレビュー機能だけでも利用する価値があると思いますので
最終的なプランはやはりギガプランが最適ですね。
本心はスタンダードプランでもレビュー機能を搭載して欲しいですがw
しかしギガプランの場合は3240円/月と他のプランと比べると少々割高。
売上が安定しない最初の開店時から利用するのは少し勿体ないと思います。
例えば売上が50万円を達成した時点で、
スタンダードプランからギガプランにバージョンアップするなど
目標を立てればいいですね。
カラーミーショップギガプランのお申込みはこちらから
⇒カラーミーショップ
