スマートフォンショップとは?
スマートフォンでもインターネットを閲覧する事が出来る事は皆さんもご存じだと思います。
スマートフォンを利用してPC版のサイトを閲覧する事は可能です。
しかし多くの場合PC版のサイトを作成時に、スマートフォンで閲覧する事まで想定して作られていない事が一般的です。そのためスマートフォンでPC版のサイトを見た時に何らかの不具合が起こる事が多発します。
つまりスマートフォンでPC版のサイトを見る事はできるが見づらい!という問題があるんですね。
スマートフォンの普及に伴い、こういった問題を解決するためPC版とは別にスマートフォン版のサイトを用意する事が多くなりました。
初期状態では利用しない状態となっていますので、利用する設定に変更してください。
手順は以下の通りです。
カラーミーショップにログイン
ヘッドメニューの「ショップ作成」→「スマートフォンショップ設定」を選択
スマートフォン表示モード設定を「PC版表示」から「スマートフォン最適化」に変更してください。
切り替えた後はお手持ちのスマートフォンでどのような表示になるか必ず自己チェックしてくださいね。
各商品の情報は設定をしていなければPC版と同じ情報がそのまま掲載されます。
商品の説明項目では、PC版と異なるスマートフォン版説明を表示する事もできるのですが面倒だと思うのでできれば共通の情報を表示した方がいいと思います。
ただ、画像サイズなどによってははみ出たりするので要注意ですね。
回避する方法があるのですが、それはまたおいおい説明していきますね。

スマートフォンを利用してPC版のサイトを閲覧する事は可能です。
しかし多くの場合PC版のサイトを作成時に、スマートフォンで閲覧する事まで想定して作られていない事が一般的です。そのためスマートフォンでPC版のサイトを見た時に何らかの不具合が起こる事が多発します。
- スマートフォンでは、flashなど一部が表示されない
- レイアウトが著しく崩れている
- 画像がはみ出している
- 使いづらい
つまりスマートフォンでPC版のサイトを見る事はできるが見づらい!という問題があるんですね。
スマートフォンの普及に伴い、こういった問題を解決するためPC版とは別にスマートフォン版のサイトを用意する事が多くなりました。
カラーミーショップのスマートフォン版
カラーミーショップでは無料でスマートフォン版ショップを作成する事が出来ます。初期状態では利用しない状態となっていますので、利用する設定に変更してください。
手順は以下の通りです。
カラーミーショップにログイン
ヘッドメニューの「ショップ作成」→「スマートフォンショップ設定」を選択
スマートフォン表示モード設定を「PC版表示」から「スマートフォン最適化」に変更してください。
切り替えた後はお手持ちのスマートフォンでどのような表示になるか必ず自己チェックしてくださいね。

各商品の情報は設定をしていなければPC版と同じ情報がそのまま掲載されます。
商品の説明項目では、PC版と異なるスマートフォン版説明を表示する事もできるのですが面倒だと思うのでできれば共通の情報を表示した方がいいと思います。
ただ、画像サイズなどによってははみ出たりするので要注意ですね。
回避する方法があるのですが、それはまたおいおい説明していきますね。