03ショッピングカート選び
ネットショップ開店で初心者が最もつまづくのはショッピングカート選びであると思います。
ショッピングカートがないと絶対にネットショップができないというわけではありませんが、一般的な手法としては何らかの方法でショッピングカートを利用してネットショップを開店するのがスムーズでしょうね。

ショッピングカートと言えば、まずは大きく分けてショッピングモールタイプと独自ショップタイプの2種類があります。
- ショッピングモールタイプのショッピングカート
楽天市場、Yahoo!ショッピング、amazonなど
知名度が高く多くのネットユーザーがまずショッピングモールに集まってくるため、集客の点では有利。
しかし出店料金とは別に売上に応じたロイヤリティの支払いが必要なこともあります。
例外として現在Yahoo!ショッピングではロイヤリティの支払いが必要ないようです。
- 独自ショップタイプのショッピングカート
makeshop、ショップサーブ、カラーミーショップなどがあります。
ショッピングモールに対して独自でショップを構築するタイプのショッピングカートです。
集客に関してはショッピングモールに頼れない分、自分自身で独自に集客を行っていく必要があります。
一方、 出店料金がショッピングモールタイプのものと比較すると安価であるというメリットがあります。
また、独自ショップのためショッピングモールのように様々な制約がありません。
例えば「外部リンク禁止」「顧客リストの持ち出し禁止」等のショッピングモール特有の制約に縛られることがないのも独自ショップタイプのショッピングカートの強みでもあります。
ショッピングモールタイプか独自ショップタイプか
まず最初に考えなくてはいけないのはショッピングモールタイプを選ぶのか独自ショップタイプを選ぶのかという事です。ショッピングモールタイプのモールの特徴は、ショップを開店するだけで一定の集客が期待できるという点です。これは独自ショップにはない特徴ですね。ただ最近ではどのショッピングモールも大抵の商材で同業者の飽和が起こっているため期待しているほどの集客は難しいというのが現状ですね。つまり出店のみで集客は十分という事はまずなく、別途広告費を出して広告を出したり、まったく別の集客に取り組む必要があります。
楽天市場やamazonの出店で顕著なのが販売手数料が高いという点ですね。
出店にかかる固定経費とは別に商品が売れればその代金に応じて数パーセントの販売手数料を支払う必要がありますので、出店ショップとしては利益を残しにくくなります。
こう言った経緯がありますのでどうせ別で集客しなきゃならないのなら販売手数料を取られないし自由度の高い独自ショップがいいというのが私の個人的見解です。
独自ショップなら「カラーミーショップ」をススメます

ショッピングモールを除外し独自ショップでネットショップを開店するとなったら、
その中では迷わずカラーミーショップをおススメします。
- 利用料金がいくらかかるか
- 管理画面の使いやすさ
- 機能面の充実
- 自由度の高いショップ運営ができるか
- デザインのカスタマイズ性
ショッピングカート選びではこう言った点に注意してショッピングカートを選ぶ必要がありますが、カラーミーショップは全ての面においてすぐれていると言えるでしょう。
ただ誤解しないで欲しいのは他の独自タイプのショッピングカート同様にカラーミーショップ単体の集客力はないという事です。
カラメル(小規模マイナーショッピングモール)出店機能など付け焼刃的にはありますが、正直な所あまり大きな期待はできません。楽天市場は日本中の大半の人が知っていますが、カラメルというショッピングモールを知っっている人なんて10%にも満たないでしょうしね。
つまり集客力はないのでカラーミーショップに出店した場合、自分自身で本格的に集客に取り組む必要があるという事です。取り組まなければ商品が売れるのはなかなかに難しいでしょうね。
カラーミーショップのおススメのプランは?
カラーミーショップを利用する場合にプランの選択がありますが、最初は「スタンダードプラン」で十分です。カラーミーショップは非常に高機能なショッピングカートですので、初めてのネットショップ開店なら分からない事も多いでしょうから機能を十分に使いこなせないと思います。ですからまずは「スタンダードプラン」を選んでください。なお月額料金1,332円と非常に安価な料金設定となっています。*アクセス解析機能がないのでライトプランは非推奨
レビュー機能やフリーページ10000ページ、フォローメール機能など「ギガプラン」にしかない魅力的な機能が多いため最終形態としては「ギガプラン」がおススメです。
例えば月商が50万円を超えたら「ギガプラン」に変更するなど、どこかで目標を立てておくといいですね。
ショッピングカート選びのまとめ
以上いかがでしたか?
ネットショップにおいてショッピングカート選びは非常に重要です。
もちろんコストと手間をかければ途中で引っ越す事は可能ですが、「3ヶ月おきにお引越し♪」のように気軽にできるものではありません。だからこそ慎重にショッピングカートを選ぶ必要があります。
まぁ、どれもいいような気がして悩むなら私おすすめのカラーミーショップにすればOKです(笑)