ハンドメイドを売るには?
ハンドメイド作品を売るにはどうすればいい?
最近とても増えてきたのがハンドメイド(手作り品)の販売。
アクセサリーや洋服、帽子、鞄、時計、
プリザーブドフラワー・・・
多岐に渡ったハンドメイド作品が販売されていますね。

中には男性で活躍している方もいるようです。
今回はハンドメイド作品を販売するには
どういった方法が
あるのかについてお話ししたいと思います。
ハンドメイド専用販売サイトの利用
今、大人気なのがハンドメイド専用の販売サイト。
とっても簡単に自分のハンドメイド作品を出品できるので手間もかかりません。
多くの場合が出品するのにお金はかからないのですが、
売上が上がると10%などの手数料をサイトに支払うという方式となっています。
逆を言えば売れなければお金はかかりませんのでリスクは少ないですね。
こう言ったハンドメイド専用の販売サイトを利用すると
多少は作品が売れるのですが、多くの方は月間2~3件程度。
売上にしても月10,000円に到達するかどうかレベルの方が大半です。
利益なら数千円程度でしょうか。
ハンドメイドを売ると言ってもビジネスというよりは
趣味の延長戦上のレベルの方が大多数のように思います。
ショッピングカートを使ったネットショップでのハンドメイド作品の販売
ハンドメイド作品の販売をしっかりとしたビジネスと捉えていてまとまった収益を得たいと思っている方は
ショッピングカートで
自分の作品を販売されるといいでしょう。

ショッピングカートの中でもおすすめしたいのがカラーミーショップです。
初心者でもOKのとても簡単な設計となっているので
ネットショップの開業に初めて挑戦する方にもオススメです。
ネットショップ開業のノウハウを知りたい。アクセスアップ方法を知りたい
そうは言ってもネットショップの開業方法なんて初めての方には分らない事だらけですよね。
そこでご紹介したいのがこちら私が開催しております、無料のメール講座
現在、無料相談会も開催しておりますので、是非ご利用くださいね^^