8 カラーミーショップの開店と閉店の設定
カラーミーショップで開店状態と閉店状態を設定しよう
カラーミーショップでボタン1つで開店と閉店の設定を行う事ができます。
と言ってもネットショップですから普通は365日24時間営業中です。実店舗のように毎日朝9時に開店して夜の20時に閉店という事を行うわけではありません。

カラーミーショップの開店と閉店設定っていつ使うの?
カラーミーショップ開店と閉店の設定は実店舗に置き換えてみればいわばシャッターのようなもんですね。
シャッター空いている時は営業中。シャッターが閉まっている時は閉店。
しかし先ほども言いましたがネットショップは基本的に365日24時間営業するものです。
ではどういった時にこのカラーミーショップの開店と閉店設定を利用するのでしょうか。
ショップ開店準備期間
まずネットショップの開店前に準備段階がありますがその期間には閉店設定を使った方がいいですね。つまり閉店にした状態で店の作り込みを進めて行くという形ですね。
ちなみにカラーミーショップではショップのOPEN状態を以下の4種類から選べます。
- 開店
- 閉店
- 工事中
- 休止中
開店以外の3つが似ているのでどのように使い分けるのか動画でも説明しています。
切り替えはボタン1つでできるとても簡単な物なので、動画を見て確認してみてくださいね。
カラーミーショップの開店と閉店設定のまとめ
カラーミーショップの開店と閉店設定について理解して頂けましたでしょうか。
ボタン1つで開店と閉店の設定ができるのでとても簡単ですよね。
とても簡単なのですが「開店しているつもりがうっかり閉店に設定していた」もしくは「閉店にしているつもりがうっかり開店にしていた」なんて事が起きないように注意してくださいね。
モバイルショップ版はPC版とは別に開店と閉店を設定できますので得に要注意ですね。