6 アメブロで何を書けばいいのか
ブログで集客するためには、どんな記事を書けばいいのでしょうか?
通常アメブロを楽しんでいる一般人の方はブログで日記を書いている人が多いですよね。
家族で旅行に行った事や食事の内容、お子さんの成長ぶりなどなど。
しかし集客目的で書くブログは日記がメインではダメです。
これでは全く集客ができません。
なぜか?
それは、あなたのネットショップの見込み客のうち99%が、あなたのプライベートに殆ど興味がないからです。
見込み客が読みたくなる情報をブログに書く
商品に関する情報
あなたのネットショップで販売する商品を買ってくれるかもしれない見込み客は、どんな情報があったら読みたくなると思いますか?ひとつ例を挙げてみましょう。
私は20代の頃に紳士服の販売員をやっていたことがあります。
そこで若いお客さんによく聞かれた質問が「Yシャツとネクタイの色の組み合わせを教えて」でした。
私の回答は「同系色で合わせると間違いないですよ」です。
冷静に考えればそりゃそうだわなって思うような回答なんですが、若いお客さんは「なるほど!」って納得して私が勧める組み合わせで購入してくれる事が多かったです。

これをヒントにすると、もしネットショップで紳士服(その他周辺雑貨)を販売するのならブログで書く記事は「紳士服の着こなし術」のような内容がいいですね。
- Yシャツとネクタイの組み合わせ方?
- Yシャツとスーツの組み合わせ方?
- 自分のYシャツのサイズを正しく知ろう!
- ベルトと靴の合わせ方
- 状況別 紳士靴の種類
- スーツのお手入れの仕方
- スーツって自宅で洗濯できるの?
- 形状記憶シャツってどれくらい形状記憶できるの?
- Yシャツって何枚持っていたらいいの?
- ネクタイって洗濯するもの?
- 招待を受けた結婚式の服装って?
- お葬式のときに着ていく服装?
- 礼服と略礼服の違い?
などなど。バーッと感がえてみましたが初心者の買い手からするとさまざま疑問が沸きますので、その疑問に答えるような形をとるのです。
見込み客の属性が必要とする情報は?
上で説明したように商品に関する情報をブログで書いていくのもいいですが、なかなかそこまで深堀するほどの情報がない商品を取り扱っている場合もあるでしょう。その場合は見込み客の属性が必要とする情報をブログで書くのです。
以前、私はネットショップでリングピローという商品を販売していました。
リングピローという商品は結婚式の指輪交換の時に使う物です。最初はリングピローの説明を書いていましたが深堀りするにはネタが少なすぎるため、見込み客の属性が必要とする情報をブログで書いたのです。
見込み客の属性はリングピローを買う人=結婚を間近に控えた新婦。
ここから新婦にとって必要となる情報は?と考えた時に結婚式に関する様々な疑問を解決する記事をブログとして書いていったのです。
- 結婚式ってどれくらいお金かかるの?
- ご祝儀の相場って?
- 招待状っていつ出すの?
- 結婚式のおススメのBGM
- ウェルカムドリンクとは?
- ウェルカムボード 手作りの方法?
などなど。商品とは直接関係のない情報ではありますが、見込み客の属性は結婚を間近に控えた新婦ですから、これらの記事を読みに来てくれた方が私の商品購入につながる可能性が高い事はご理解頂けるかと思います。
商品紹介やキャンペーンなどネットショップに直接関係する記事
商品の説明、写真をアメブロ記事で書いて、購入はカラーミーショップにリンクする形のページがあってもいいでしょう。
またはセールなどのキャンペーン紹介記事もOKです。
ただし商品記事やキャンペーンなどしか書かないのではあまりに業者ぽさが目立ってしまい読者さんに嫌われてしまいますので注意してください。
プライベートな日記は書かない方がいいのか?
プライベートな日記も全く書いてはいけないわけではありません。

今日はお気に入りのカフェでランチ的な記事があってもOK
店長の人間性が垣間見える事でショップに親しみを持っていただけるので
プライベートな記事も書いてもいいでしょう。
ただし冒頭でも書いていますが日記がメインとなるようでは全く集客できないのでその割合には気を付けてください。