14 受注管理機能を使ってみよう!

商品を購入してくれたお客さんとのメールのやり取りが面倒くさい
こんな風に思っていませんか?



ネットショップを運営する際は、以下のそれぞれのタイミングでお客さんにメールをお送りするのが一般的です。

  • 注文受けたタイミング→「注文受けましたよ!」
  • 在庫確認できたタイミング→「在庫確認できました。これで注文確定です!」
  • 入金確認できたタイミング→「ご入金が確認できましたので発送手配が出来たらメールしますね。」
  • 商品配送完了したタイミング→「商品の発送手配が出来ました!お届けまであと少しお待ちくださいね。」



あなたがお客さんとしてネットショップを利用した時にもこのようなタイミングでメールを受けとった記憶がありませんか?
これは、顔の見えない通信販売でのやり取りなので

  • 「ちゃんと注文できたかな?」
  • 「入金確認してもらったかな」
  • 「いつ頃商品が届くかな」


このような取引がスムーズに進んでいるかお客さん側の不安を軽減するために行われる物です。





なので面倒くさいのですが、

  • 「注文受けましたよ」
  • 「在庫確認できましたよ。」
  • 「入金確認できましたよ。」
  • 「商品配送しましたよ。」


とそれぞれのタイミングでお客さんにメールを送ってあげて下さいね。



で、毎回のメールでのやり取りをボタン1つでお客さんに
お送りする事が出来るのが受注管理機能です。
ボタンを押す必要があるので全自動とは言いませんが、
半自動でメールを送る事が出来るんですね。





受注管理機能を使うもう一つのメリット




また毎日大量の注文を受けて発送手配をしていると「このお客さんってどこまで進んだっけ?」と混乱が生じる事があります。




  • このお客さんは在庫確認はOK。
  • このお客さんは入金はまだ。
  • このお客さんは商品発送完了したよ。

もしこれらの各注文の進捗状況をアナログで管理しているのなら、10人も注文が入ればパニック状態ですよね。


これらの問題を一気に解決するのが、受注管理機能です。




該当注文の進捗状況を管理画面上で簡単に管理できるので商品の配送手配忘れなどを事前に防ぐことができるのです。




またこれは個人的な意見ですが、カラーミーショップの受注管理機能は無駄が省かれて洗練されていて、使いやすいと思います。




受注管理機能をしっかりと理解すると、受注管理が非常に楽にそして正確にできます。


以下の動画ではカラーミーショップの受注管理機能の使い方を説明しております。









受注管理機能をしっかり使えるようになれば大量の注文が来ても受注管理に追われるような事はありません。


動画を見て、しっかり練習してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

ロリポップとは?

次の記事

SEO的ショップの強さとは?