モバイルショップ導入について

ネットショップ運営者の皆さんこんにちは。今日はモバイルショップの導入についてお話ししたいと思います。

あ、ちなみにモバイルショップとはスマフォではなく、いわゆるガラケーの事を言っています。スマフォではない従来の携帯電話でネットショップを閲覧できるようにするべきかどうかという事ですね。




モバイルショップ対応にすれば売り上げは伸びる

すごくシンプルな話をすればモバイルショップ(ガラケー版)のショップを作れば、確実に売り上げは伸びます。
いくらガラケーの利用者が少ないと言ってもいまだにガラケーは一部のユーザーに根強い人気を誇っていますし、うちの妻もまだガラケーユーザーです(笑)

なので、少しでも利用者がいる以上はガラケーでもショップが閲覧できるように対応してあれば、しなかった場合に比べて、販売経路が広がるわけですから、多かれ少なかれ売上は上がるわけですね。



ビジネス的に考えるとモバイルショップを導入するかどうかは微妙


確かに売上はモバイルショップを導入する事で多少上がるのですが、だからと言ってガラケー対応のモバイルショップを導入するかどうかは微妙なラインだと思います。



というのもモバイルショップを導入する事で余計にコストがかかったり、手間がかかったりするのは間違いないからです。

  • モバイルショップはHTML非対応のため、PC版、スマフォ版とは別に商品ページを作る必要がある
  • モバイルショップを出店するのにオプションとして別料金を支払う必要がある。
    おちゃのこネットはそんな感じの料金体系のようですね。
  • モバイルショップの利用者はメールアドレスが携帯アドレス。そのためメールの受信エラーの割合が非常に多い。
  • まだしばらくはガラケーユーザーが0になる事はないと思われるが、今後ガラケーユーザーが増えるようなことはまずない。そもそも各社ガラケーの新機種の登場も非常に少ない。





この辺の
事情を踏まえると、省略してもいいのではないか?と思うケースもあるのです。



モバイルショップを利用した方がいいケース


とは言っても



モバイルショップを利用した方がいいケースもまだあります。

何年も前からモバイルショップを運営していてモバイル経由での売り上げも一定数ある。
こんな場合はわざわざモバイルショップを閉店するのはちょっともったいないですよね。

ガラケー用のアクセサリーを販売している
例えばガラケー用のアクセサリーを販売しているネットショップさんなんかは、当然ガラケーユーザーさんが対象なわけですから、モバイルショップを利用した方が絶対的にいいわけです。

まぁレアケースでしょうけど^^;


カラーミーショップでモバイルショップを利用する場合


ショップ作成を選択
モバイルショップ設定を選択
モバイルショップOPEN状態を「開店」に設定

とりあえずこれだけでモバイルショップをオープンする事は可能です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA